Scroll

GLOBAL SHAPERS COMMUNITY OSAKA HUB

WHO WE ARE

⼤阪からはじまる「永続的な祝祭」
"Permanent festival" starting from Osaka
私たちシェイパーは〈演者〉として、世界の縮図としての
〈大阪という舞台〉に集い、未来につながる〈祝祭〉を続けていく。
これまでに感謝し、私たちの手で未来を切り開いていくという営みを
「祝祭」に例えています。そして、この祝祭を次代に引き継いでいくという決意から
「永続的」という言葉を添えています。
We are Shapers, <performers> gathered at this <Stage called Osaka> - representing the world, to continue this <festival> that leads to the future.
The word “festival” represents all our actions, which opens the future up with our hands appreciating everything that has happened until today.
By “everlasting”, we show our determination to pass this festival to the next generation.

MEMBERS

Osaka Hubは現在35名のメンバーで構成されています。

RECENT PROJECTS

大阪・関西地域の未来、教育への貢献を目的とする様々なプロジェクトを遂行しています。
  • 【NOTO – BU スタディツアー参加者募集中】

    この度、Global Shapers Community 大阪ハブでは、能登半島は珠洲市にて、スタディツアーを開催します。 単なる社会見学のような形ではなく、「災害と共に生きる2100年のライフスタイルを創造する」という..

  • SHAPER INTERVIEW

    【INTERVIEW #8】佐久間洋司 〈大阪・関西万博のパビリオンディレクターが語る「人類の調和」〉

    大阪・関西万博のパビリオンディレクターが語る「人類の調和」 ——かんたんに自己紹介お願いします。 大阪大学で「バーチャルビーイング」という研究をしています。 まず、私たちの意見や行為を代替してくれる、自分らしいエージェン..